Entries
本日、引っ越して来て2日目。
ネット繋がるようになるのが4月14日~だそうです。
もう、それまではネカフェでRSをするしかないみたい。
だから繋がるまでの間、記事を書けるか微妙です…
PHSから書くのは疲れるし><
明日は入社式。
その次の日から研修。
土日は休みだから、ネットが繋がるまでは土曜日だけのINになるかもしれないです。
ネット繋がるようになるのが4月14日~だそうです。
もう、それまではネカフェでRSをするしかないみたい。
だから繋がるまでの間、記事を書けるか微妙です…
PHSから書くのは疲れるし><
明日は入社式。
その次の日から研修。
土日は休みだから、ネットが繋がるまでは土曜日だけのINになるかもしれないです。
スポンサーサイト

いや、思ってたんだよ。
銀行にお金を預けとこうと。
でも、もうすぐで始まるから間に合わないと思って、預けなくても良いかなぁと。
人を信じすぎてた私が悪いんだろうね。

1G詐欺に遭いました。
1G詐欺=1Gと言いながら、高額の物を露天に置くこと。

こちら↑が1億で買った靴。
すっごく使えそうでしょ?
・・・。

被害者さんが私以外にもいました。
手元に残ったお金は54m…
ハンズ欲しかったです。
運比1/2靴(防御1)欲しかったです。
その他もろもろも。
無課金。
運キャラいない。
メジャービルドのキャラ育ててない。
こんな私から1億G盗って何なんですか?
1億G貯めるのにどんだけ時間がかかったと思っているんですか?
慰めの言葉なんて、課金している人からされても嬉しくありません。
メジャービルドの方からされても嬉しくありません。
逆に腹立たしく思えます。
詐欺られんなバカ!って言われた方が良い。
明後日、引越しをします。
行く直前にとんだドジを踏んでしまったわ…
引っ越した先では気をつけよう。
いろいろと装備についての考えが変わったので、改めて殴られリトルの装備について書いていきます。
(以前の装備についての考察はこちら)
殴られリトルには大きく分けて、2種類の装備が必要です。
1.ローズガーデンを使用する際に必要な装備
2.狩りをする際に必要な装備
1.はスキル装備です。
(RS頭、RS首など)
また、スキル装備の要求を満たす為の装備もこれにあたります。
(【力比率Lv2】、【威厳比率Lv2】、【運比率Lv2】のOPが付いた装備など)
2.は殴られ時の装備です。
殴られリトルの基本は、防御力の低い装備を選ぶことです。
(布の服、サークレットなど)
これによって被ダメージが高くなり、反射ダメージも増えることになります。
しかし被ダメージが高くなった分、HPを高くする装備も必要です。
火力を上げる為には【ダメージ返し】のついた装備を選びます。
この【ダメージ返し】のOPの合計の上限は200%なので、計算して装備するのが良いでしょう。
また、火力を上げる為にスリング殴りをする場合は、【防具破壊】、【決定打】、【即死】のついた装備をするのが良いでしょう。
以下に、殴られリトルにとって必要なOPを記述して、解説していきます。
【最大HP効率】
最も必須なOPです。
【最大HP効率Lv6】のOPのついた装備は、他のOPの装備よりも優先的に装備をするべきだと思います。
【最大HP効率Lv6】のOPがつく箇所は、
頭、首、耳、鎧です。
【最大HP効率】がつく箇所は他にもありますが、Lv6ではないので、他のOPと比較して装備するかどうかを考えたらと思います。
【ダメージ返し】
アンチチャージャ、薔薇の蔓、ハンズオブアドバサリー
などのUに元からついています。
火力を上げる為に必要になってきます。
装備のダメージ返しの合計の上限は200%なので、計算して装備するのが良いでしょう。
薔薇の蔓の防御+10は表記だけで、効果については未実装みたいです。
(防御+~%は不明)
【攻撃速度】
ポーション投げをするとき、スリング殴りをするとき、釣りをするときに必要になってくるOPです。
蝿殺しは必須です。
【攻撃速度】がついたステッキがあれば、リトル時の釣りで役に立ちます。
【薬回復】
ポーション投げの回復速度に関わってきます。
上限は255%です。
言わずもがな必須。
【CP変換】
あった方がCPの運用が楽になります。
特にスリング殴りをするのなら、指にこのOPが付いたものを装備するのが良いと思います。
【大家】、【RED STONE】、【RED STONE DX】(スキル+OP)
ローズガーデンを使用する際に必要となります。
これがあるのとないのでは、反射ダメージが大きく違ってきます。
【暗闇】
死んだ振りやうさぎ変身などで、緊急に回避する際に必要です。
あらかじめスリング殴りなどで攻撃しておく必要があります。
【防具破壊】
この状態にさせると、防御力を50%DOWNさせることができます。
これによって、与えるダメージを高くすることができます。
弾丸Uのエクインシェルには【防具破壊】が元からついているので、これを装備してスリング殴りをするのが良いと思います。
【決定打】
ボーンイヤリングに元からついています。
スリング殴りなどで攻撃をすることによって、決定打を出すことができます。
これによって、狩り効率を上げることができます。
【即死】
殴られリトルにとっては禁じ手なのかもしれませんが、これによって効率は上がります。
即死を出すためには、スリング殴りなどの攻撃が必要です。
”反射ダメージでモンスター倒すついで”という考えであれば使うべきでしょう。
また、【HP吸収】のOPと組み合わせることで、狩り効率が更に上がります。
【HP吸収】
手Uのハンズオブアドバサリーに元からついています。
決定打や即死と組み合わせると、POTを投げる回数が減り、効率が上がります。
【健康比率】
腰にはLv2が付きます。
異次元でアンチチャージャに付けるのが良いでしょう。
【運比率】
運を上げることのメリットは、
1.ドロップ率が上がる。
2.回避しやすくなる、ドッチクリティカルになりやすくなる為、死に難くなる。
3.リトル時に、運の4分の1がカリスマになり、装備の幅が広がる。
4.スリング殴りなどの物理攻撃が当たりやすくなる。
以上の4つです。
2.はデメリットにもなるので、狩場に応じて装備変更をする必要があると言えます。
【力比率】、【カリスマ比率】
騎士用ベルトや黄金のブーツなどのスキル装備の要求を満たすために必要になります。
スキル+5がついているレイリーのレプリカには、カリスマ+40、力比率3分の1がついている。
リトルスキル+3がついている花の乙女のサークレットには、力+70、力比率8分の1、カリスマ比率5分の1がついているので、これらを装備することで要求を満たすことが出来ます。
【状態異常抵抗】、【呪い抵抗】、【低下系抵抗】、【全異常抵抗】、【即死抵抗】、【ノックバック抵抗】
狩場によっては必要になってきます。
【致命打抵抗】、【決定打抵抗】
狩場によっては必要になってきます。
特に高Lv狩場で必要です。
致命打や決定打は効率を上げる為には必要ですが、モンスターのHPの残りが少ないときに受けるのは、赤POTの無駄になります。
(以前の装備についての考察はこちら)
殴られリトルには大きく分けて、2種類の装備が必要です。
1.ローズガーデンを使用する際に必要な装備
2.狩りをする際に必要な装備
1.はスキル装備です。
(RS頭、RS首など)
また、スキル装備の要求を満たす為の装備もこれにあたります。
(【力比率Lv2】、【威厳比率Lv2】、【運比率Lv2】のOPが付いた装備など)
2.は殴られ時の装備です。
殴られリトルの基本は、防御力の低い装備を選ぶことです。
(布の服、サークレットなど)
これによって被ダメージが高くなり、反射ダメージも増えることになります。
しかし被ダメージが高くなった分、HPを高くする装備も必要です。
火力を上げる為には【ダメージ返し】のついた装備を選びます。
この【ダメージ返し】のOPの合計の上限は200%なので、計算して装備するのが良いでしょう。
また、火力を上げる為にスリング殴りをする場合は、【防具破壊】、【決定打】、【即死】のついた装備をするのが良いでしょう。
以下に、殴られリトルにとって必要なOPを記述して、解説していきます。
【最大HP効率】
最も必須なOPです。
【最大HP効率Lv6】のOPのついた装備は、他のOPの装備よりも優先的に装備をするべきだと思います。
【最大HP効率Lv6】のOPがつく箇所は、
頭、首、耳、鎧です。
【最大HP効率】がつく箇所は他にもありますが、Lv6ではないので、他のOPと比較して装備するかどうかを考えたらと思います。
【ダメージ返し】
アンチチャージャ、薔薇の蔓、ハンズオブアドバサリー
などのUに元からついています。
火力を上げる為に必要になってきます。
装備のダメージ返しの合計の上限は200%なので、計算して装備するのが良いでしょう。
薔薇の蔓の防御+10は表記だけで、効果については未実装みたいです。
(防御+~%は不明)
【攻撃速度】
ポーション投げをするとき、スリング殴りをするとき、釣りをするときに必要になってくるOPです。
蝿殺しは必須です。
【攻撃速度】がついたステッキがあれば、リトル時の釣りで役に立ちます。
【薬回復】
ポーション投げの回復速度に関わってきます。
上限は255%です。
言わずもがな必須。
【CP変換】
あった方がCPの運用が楽になります。
特にスリング殴りをするのなら、指にこのOPが付いたものを装備するのが良いと思います。
【大家】、【RED STONE】、【RED STONE DX】(スキル+OP)
ローズガーデンを使用する際に必要となります。
これがあるのとないのでは、反射ダメージが大きく違ってきます。
【暗闇】
死んだ振りやうさぎ変身などで、緊急に回避する際に必要です。
あらかじめスリング殴りなどで攻撃しておく必要があります。
【防具破壊】
この状態にさせると、防御力を50%DOWNさせることができます。
これによって、与えるダメージを高くすることができます。
弾丸Uのエクインシェルには【防具破壊】が元からついているので、これを装備してスリング殴りをするのが良いと思います。
【決定打】
ボーンイヤリングに元からついています。
スリング殴りなどで攻撃をすることによって、決定打を出すことができます。
これによって、狩り効率を上げることができます。
【即死】
殴られリトルにとっては禁じ手なのかもしれませんが、これによって効率は上がります。
即死を出すためには、スリング殴りなどの攻撃が必要です。
”反射ダメージでモンスター倒すついで”という考えであれば使うべきでしょう。
また、【HP吸収】のOPと組み合わせることで、狩り効率が更に上がります。
【HP吸収】
手Uのハンズオブアドバサリーに元からついています。
決定打や即死と組み合わせると、POTを投げる回数が減り、効率が上がります。
【健康比率】
腰にはLv2が付きます。
異次元でアンチチャージャに付けるのが良いでしょう。
【運比率】
運を上げることのメリットは、
1.ドロップ率が上がる。
2.回避しやすくなる、ドッチクリティカルになりやすくなる為、死に難くなる。
3.リトル時に、運の4分の1がカリスマになり、装備の幅が広がる。
4.スリング殴りなどの物理攻撃が当たりやすくなる。
以上の4つです。
2.はデメリットにもなるので、狩場に応じて装備変更をする必要があると言えます。
【力比率】、【カリスマ比率】
騎士用ベルトや黄金のブーツなどのスキル装備の要求を満たすために必要になります。
スキル+5がついているレイリーのレプリカには、カリスマ+40、力比率3分の1がついている。
リトルスキル+3がついている花の乙女のサークレットには、力+70、力比率8分の1、カリスマ比率5分の1がついているので、これらを装備することで要求を満たすことが出来ます。
【状態異常抵抗】、【呪い抵抗】、【低下系抵抗】、【全異常抵抗】、【即死抵抗】、【ノックバック抵抗】
狩場によっては必要になってきます。
【致命打抵抗】、【決定打抵抗】
狩場によっては必要になってきます。
特に高Lv狩場で必要です。
致命打や決定打は効率を上げる為には必要ですが、モンスターのHPの残りが少ないときに受けるのは、赤POTの無駄になります。
殴られリトルをやってて思ってたことがあるんです。
ここにローズガーデンがあるのに、
何であなたには見えないの!?
ってね。
というわけで、他プレイヤーからのローズガーデンの見え方について検証してみました。
(検証に協力して下さったサトさん、どうもありがとうございました^^)

(↑サトさん、古都噴水前待機→王宮でローズガーデン使用→サトさん、王宮移動)
ローズガーデンを使用した位置と、他プレイヤーさんの距離が関係しているんじゃないか?
と、前から思っていたので、以下のように検証しました。
1.協力してくれる他プレイヤーさんに待機をしてもらう。
2.待機をしてもらった位置から、ローズガーデンを複数設置する。
(複数設置の詳細についてはこちら)
3.他プレイヤーさんに、ローズガーデンの見えるギリギリのところまで移動してもらう。
4.ローズガーデンを初めに使用した位置と移動してもらった位置を比較する。
5.移動してもらった位置に自分も移動して、座標を計測する。
ローズガーデンを初めに使用した位置と移動してもらった位置を比較してみたところ…

(↑この位置で待機してもらってました。)


なんとなく、
他プレイヤーには、他プレイヤーから見える範囲(1画面内)の中で使用したローズガーデンしか見えないように思えます。
次に、それを1画面内かどうか確かめるため、計測した座標から計算してみました。
1画面内を座標で表すと、左右および上下は約±006のようです。
(自分の位置から、画面端まで移動して測定)
ローズガーデンの半径は約±003です。
SSを見ると、他プレイヤーから見えるローズガーデンのギリギリの位置は、
他プレイヤーの位置の座標-元の位置の座標
という計算をした結果、右に008、上に-010でした。
1画面内ギリギリでローズガーデンをしたとしても、ローズガーデンの端は元の位置から約±009の位置になります。
誤差がありますが、1画面内からローズガーデンを使用した範囲と言えそうすね。
【追記】
±001の誤差が出ているのは、計測ミスだと思います。
ですが、許容範囲内だと思います。
ということでやはり、
他プレイヤーには、他プレイヤーから見える範囲(1画面内)の中で使用したローズガーデンしか見えない。
ということになります。
最後に、この検証中に気づいた他のことも含めて、他プレイヤーからのローズガーデンの見え方についてまとめます。
・他プレイヤーには、他プレイヤーから見える範囲(1画面内)の中で使用したローズガーデンしか見えない。
・ローズガーデンをした後、自プレイヤーがマップ移動をしたり、リログをしてローズガーデンを見ることが出来なくなっても、他プレイヤーにはローズガーデンが残って見えている。
・自プレイヤーがローズガーデンをした後、他プレイヤーが他のマップから移動してきたとき、他プレイヤーにはローズガーデンが見えない。
簡単に言うと、
ローズガーデンを使用したところを見た人はローズガーデンが見える。
使用したところを見ていない人は、ローズガーデンが見えない。
ローズガーデンの効果時間内にリログやマップ移動をした人は、効果時間内であっても見えなくなる。
リログやマップ移動をしていない人は、ローズガーデンが見えている。
ということですね。
この他プレイヤーからの見え方と、座りながらローズガーデン(詳しくはこちら)を上手く使うことで、GV相手を油断させて攻撃させることが出来そうですね^^
でも、味方にも見えないというのが難点なんだけど><
ここにローズガーデンがあるのに、
何であなたには見えないの!?
ってね。
というわけで、他プレイヤーからのローズガーデンの見え方について検証してみました。
(検証に協力して下さったサトさん、どうもありがとうございました^^)

(↑サトさん、古都噴水前待機→王宮でローズガーデン使用→サトさん、王宮移動)
ローズガーデンを使用した位置と、他プレイヤーさんの距離が関係しているんじゃないか?
と、前から思っていたので、以下のように検証しました。
1.協力してくれる他プレイヤーさんに待機をしてもらう。
2.待機をしてもらった位置から、ローズガーデンを複数設置する。
(複数設置の詳細についてはこちら)
3.他プレイヤーさんに、ローズガーデンの見えるギリギリのところまで移動してもらう。
4.ローズガーデンを初めに使用した位置と移動してもらった位置を比較する。
5.移動してもらった位置に自分も移動して、座標を計測する。
ローズガーデンを初めに使用した位置と移動してもらった位置を比較してみたところ…

(↑この位置で待機してもらってました。)


なんとなく、
他プレイヤーには、他プレイヤーから見える範囲(1画面内)の中で使用したローズガーデンしか見えないように思えます。
次に、それを1画面内かどうか確かめるため、計測した座標から計算してみました。
1画面内を座標で表すと、左右および上下は約±006のようです。
(自分の位置から、画面端まで移動して測定)
ローズガーデンの半径は約±003です。
SSを見ると、他プレイヤーから見えるローズガーデンのギリギリの位置は、
他プレイヤーの位置の座標-元の位置の座標
という計算をした結果、右に008、上に-010でした。
1画面内ギリギリでローズガーデンをしたとしても、ローズガーデンの端は元の位置から約±009の位置になります。
誤差がありますが、1画面内からローズガーデンを使用した範囲と言えそうすね。
【追記】
±001の誤差が出ているのは、計測ミスだと思います。
ですが、許容範囲内だと思います。
ということでやはり、
他プレイヤーには、他プレイヤーから見える範囲(1画面内)の中で使用したローズガーデンしか見えない。
ということになります。
最後に、この検証中に気づいた他のことも含めて、他プレイヤーからのローズガーデンの見え方についてまとめます。
・他プレイヤーには、他プレイヤーから見える範囲(1画面内)の中で使用したローズガーデンしか見えない。
・ローズガーデンをした後、自プレイヤーがマップ移動をしたり、リログをしてローズガーデンを見ることが出来なくなっても、他プレイヤーにはローズガーデンが残って見えている。
・自プレイヤーがローズガーデンをした後、他プレイヤーが他のマップから移動してきたとき、他プレイヤーにはローズガーデンが見えない。
簡単に言うと、
ローズガーデンを使用したところを見た人はローズガーデンが見える。
使用したところを見ていない人は、ローズガーデンが見えない。
ローズガーデンの効果時間内にリログやマップ移動をした人は、効果時間内であっても見えなくなる。
リログやマップ移動をしていない人は、ローズガーデンが見えている。
ということですね。
この他プレイヤーからの見え方と、座りながらローズガーデン(詳しくはこちら)を上手く使うことで、GV相手を油断させて攻撃させることが出来そうですね^^
でも、味方にも見えないというのが難点なんだけど><
もう、3月も10日を切ってしまいましたね。
そして私は、4月からは新しい生活へと変わっていきます。
あぁ、4月から仕事をするんだぁー
あぁ、4月から地元を離れて大阪に住むんだぁー
なんて思うと不安になってきます><
不安の中の1つに、
RED STONEを続けていけるのだろうか?
というのがあって、
引退という二文字が頭をよぎります。
でも、引退はしたくないんですよね。
まぁもちろん、仕事の都合上IN出来なくなるかもしれませんが…
あぁ…
あぁ…
あぁ…
あぁ、そういえば、
バスタさん、バトン受け取れなくてごめんなさいね><
気づいたときには3日間過ぎてましたわ~
でも、こうやって更新してるってことで許してくださいねw
…はい。
さて、ここからが本題です。
私、最近、
バナーが欲しいなぁ
なんて思っているんです。
バナーっていうのは、ブログの看板って感じのもので、ブログのタイトルや絵が書いてあるものです。
SSを編集して作ってもいいかもしれないけれど、やっぱり
手書きの絵がバナーだったらなぁ
と思うんですよね。
だけど私は、絵を描くことに自信が無くて…
ということで、
私のブログのバナーの絵を描いてくれる方を募集したいと思います!
誰も描いてくれないかもしれないけど、
一応募集しますw
描いた絵が採用されたという方には、
私にお願い事をきいてもらえる!
という特典をつけたいと思います。
(注:願い事によっては叶えられない場合があります。)
私の希望は、
・シンプル
・可愛い
バナーですね。
何か質問などがありましたら、コメントに書いてくださいね!
どうかよろしくお願いします!!
そして私は、4月からは新しい生活へと変わっていきます。
あぁ、4月から仕事をするんだぁー
あぁ、4月から地元を離れて大阪に住むんだぁー
なんて思うと不安になってきます><
不安の中の1つに、
RED STONEを続けていけるのだろうか?
というのがあって、
引退という二文字が頭をよぎります。
でも、引退はしたくないんですよね。
まぁもちろん、仕事の都合上IN出来なくなるかもしれませんが…
あぁ…
あぁ…
あぁ…
あぁ、そういえば、
バスタさん、バトン受け取れなくてごめんなさいね><
気づいたときには3日間過ぎてましたわ~
でも、こうやって更新してるってことで許してくださいねw
…はい。
さて、ここからが本題です。
私、最近、
バナーが欲しいなぁ
なんて思っているんです。
バナーっていうのは、ブログの看板って感じのもので、ブログのタイトルや絵が書いてあるものです。
SSを編集して作ってもいいかもしれないけれど、やっぱり
手書きの絵がバナーだったらなぁ
と思うんですよね。
だけど私は、絵を描くことに自信が無くて…
ということで、
私のブログのバナーの絵を描いてくれる方を募集したいと思います!
誰も描いてくれないかもしれないけど、
一応募集しますw
描いた絵が採用されたという方には、
私にお願い事をきいてもらえる!
という特典をつけたいと思います。
(注:願い事によっては叶えられない場合があります。)
私の希望は、
・シンプル
・可愛い
バナーですね。
何か質問などがありましたら、コメントに書いてくださいね!
どうかよろしくお願いします!!